PLUS

はさコレ|HASA-KORE

SHARE
  • LINE
SCROLL
文具はさみの日
トップページ 自由研究 クラゲの風鈴を作ろう!
WORKSHOP
クラゲの風鈴ふうりんを作ろう
自由研究

いろんなものをいろんなかたちにチョキチョキ!はさみをつかって楽しい工作にチャレンジ!

自由研究

クラフトプランナーのコクボマイカさんに、かんたんに作れるはさみを使った工作を教えてもらいました。はさみを使ってちょっと工夫をするだけで、いつも見ている身近なモノが不思議ふしぎな作品に変わります。
ぜひ、みんなで作ってみてください!

※注意この工作では、はさみやとがったものを使うので、作るときは必ずお父さんやお母さんなど、大人の人と一緒に作りましょう!

今回使うのは気泡緩衝材きほうかんしょうざい。これは品物がこわれないように包んで守るためのクッションです。
このクッションの色と軽さをかして、風の中をゆらゆらとただよう「クラゲの風鈴」を作ります。

《かならず用意するもの》
  • 気泡緩衝材
  • ゼリーなどのカップ
  • すず
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • 千枚通しまたはキリ
《あるとより楽しめるもの》
  • ビニールぶくろ
  • チラシなどのうすい紙
  • シール
  • マスキングテープ

1

カップのそこの中心に、千枚通しであなを開けます。あつみのあるカップはキリを使って、けがをしないよう注意して開けてください。

2

気泡緩衝材のほかに、身の回りにある「軽くてうすい素材」を細く切ってみましょう。はばは1~2cm、長さは30cmくらいを目安にしてください。ビニールぶくろやチラシなど、いろいろな素材をためしてみましょう。

3

切った素材のはしにセロハンテープをります。写真のように、テープの上の部分は貼らずにのこしておきます。

4

3で作ったものを少しずつ重ねながら貼り合わせていきます。ここでは5cmくらいの幅になるまで貼りました。カップの大きさとのバランスをみながら、幅を調整してください。

5

上に出ているテープを後ろにって貼り、つなげた素材がはがれないようにします。

6

糸を40cmくらいの長さで切り、かたほうの端をテープで5にしっかりと貼りつけます。

7

糸のもうかたほうの端をカップの内側うちがわから穴に通します。外側そとがわに出た糸には、鈴を通します。

※音が小さい鈴の場合は2コ通してください。

8

糸をカップの外側から内側に通し、4の部品にテープでしっかりと貼りつけます。

9

シールやマスキングテープなどを使い、かざりつけをしたらできあがり!

風にのってゆれる様子はとても気持ちよさそうで、見ているだけですずしく感じます。
身の回りの素材を工夫して使って、アレンジをしながら作ってみてください。

コクボマイカ
工作の「作り方」を考えて、みなさんにしょうかいする仕事をしています。
小さい時から工作が好きで、身の回りにあるものを使って、ものづくりをしてきました。
みなさんにも「くふうすること」を楽しんでもらえたらうれしいです。
クラフトプランナー。
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒。
文具や雑貨のセールスプロモーション、書籍やWEBサイトのクラフトレシピ制作に携わる。
「おとなのずがこうさく」と称した少人数制の講習をはじめ、子供向けテーマパークでの経験を生かし、商業施設での大型ワークショップイベントも多数開催。
どなたでも楽しめる“つくりかた”と“体験”を提供しつづけている。